釣りパパ的・爆釣!超ズボラなサビキ仕掛け

釣りパパ式サビキ仕掛け

爆釣できるサビキ仕掛け

こんにちは、今日は管理人のフィッシング・パパが使用しているサビキ仕掛けのご紹介です。

どういうわけか、釣り場で同じ仕掛けに出会ったことがありません。他の釣り客が釣れない時に我が家だけがこの仕掛で爆釣したりするので、よかったら試してみてください。

 

超ズボラなサビキ仕掛け

ジャージャーン!これが、釣りパパ式?サビキ仕掛けです!

って、冒頭に出てますけどね。

ん?普通?

なになに?よくわからん?

ですよね〜w ということで解説しますね。

 

関西式+関東式のサビキ仕掛け

関西式のサビキカゴ

関西式のサビキ釣りでは、バケがついた胴付きの仕掛けの下にコマセカゴをつけますよね?こんなやつです。

サビキカゴ
見ればわかる。安いやつや〜。普通のサビキカゴです。

これは、仕掛けを落とす時に網目から海水が入るときの水圧を利用してアミコマセを海中に舞い上がらせる方式です。もちろん、この方式でも釣れます。

 

しかし、釣りパパの経験からいうと、この関西式の仕掛けで周りの釣り人が連れていない時に、我が家だけ爆釣するケースがちょいちょいあるんです。

 

関東式のコマセ袋

我が家だけ釣れる理由の1つは、おそらく関西式のコマセカゴだけでなく、関東式のコマセ袋をセットしているからだと思います。

コマセ袋
みたらわかる。安いやつや〜2。普通のコマセ袋です。

関西式のコマセカゴは下から、アミコマセが舞い上がりますが、関東式では上から降り注ぎます。しかも、竿を煽って振り出すときに、コマセ袋とコマセカゴでは、コマセが出るタイミングが異なります。

 

結果として、針がコマセの煙幕の中にある時間が伸びているのだと思います。結果として、魚がサビキじかけの針に食いつくチャンスが増えているのではないでしょうか?

 

サビキにあえてエサ

我が家が使っているアミコマセ

まずは、コマセカゴやコマセ袋に入れるアミコマセです。我が家では、使いやすさと、オイニー(臭い)対策から「アミ姫」という商品を使っています。

アミ姫
我が家的にド定番なアミコマセ。釣れます。

別にマルキューさんの回し者ではないんですが、この商品はめっちゃ良いです。今のところ、もっとも打率が良いのがこのコマセです。

 

サビキにあえて付けエサ

サビキ仕掛けにつけ餌をつけるというと違和感があるかもしれませんが、エサをつけたほうが断然食いつきが良いです。特に、周りが釣れていないのに、我が家だけ釣れる時は魚はいるのに活性が微妙に低いときです。

なので、魚が割と慎重です。慎重なので、サビキの疑似餌には食いつかないんです。ところが、エサには食いつきます。コマセに夢中になっている時に、美味しそうなエサを針に付けてあげると結構な確率で食いついてくれますよ!

我が家では大抵、オキアミを付けておきます。やっぱり、万能性はオキアミが抜群に高いと思います。

 

スナップとウキ止めは必須

足元で釣れる釣り場でも、状況次第では仕掛けを沖に投入することがあります。水温が下がって、水が澄んでいる時は足元に姿が見えても魚が口を使わないことがちょいちょいあります。そんな時は沖に仕掛けを投げましょう。

 

オススメのウキ

我が家では、12号の投げサビキ用のウキを使っています。投げサビキ用のウキですが、オススメは電気ウキになっているタイプのものです。800円くらいのものをつかっていますが、それで今のところ十分です。

アジなどは夕まずめ朝マズメに時合が来ることが多いので、視認しやすい電気ウキは重宝します。あるいは、ケミホタルなどの、蛍光体を付けられるタイプのウキでもOKです。

投げサビキ用の電気ウキ
コマセカゴには12号くらいが相性が良さそうです。7号を試した時は撃沈しました。

いずれにしても、ウキを付けられるようにスナップとウキ止めだけは、最初から付けて置くのがおすすめです。「今日は足元で釣るのは無理だ〜」と気がついた時に、すぐに仕掛けを投げサビキに切りかる事ができるので、時短になります。

 

ま、この辺の発想がズボラですね^^;

 

まとめ

そんなわけで、今回は釣りパパ式超ズボラなサビキじかけをご紹介しました。要するにいいとこ取りの仕掛けなわけですが、いい加減な割には結構釣れますので、よかったら試してみてください。

 

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。